top of page
江戶切子富士櫻花杯(280ml)
產品資訊
重量:
0.80 公斤
江戶切子富士櫻花杯(280ml)
商品情報
国の指定する伝統工芸品『江戸切子』は江戸時代から続く東京下町の伝統工芸品です。
1350度で溶けているガラスを熟練の技で透明と色ガラスの二重構造に仕上げ、
巧みの技を持つ江戸切子の職人が一つ一つ丁寧にグラスをカット(削る)していきます。
カットすることにより表面の色ガラスから内側の透明なグラスが見えてきて、
透明と色ガラスの素晴しいコントラストが、伝統の文様や花切子のデザインで浮き上がります。
※こちらの商品は全て手造りのため、多少の色やサイズの違いや小さな泡・傷が入る場合がございます。
これこそが世界に一つしかない手造りグラスの証です。
ご使用に当たって問題はございませんので、手作りのグラスの味をお楽しみ下さい。
江戸時代後期に江戸大伝馬町のビードロ屋加賀屋久兵衛がガラスに切子細工を施したのが
江戸切子の始まりと言われています。
以降、庶民の手に依って、その伝統は絶えることなく、
現代まで職人達によって受け継がれてきた我が国に現存する江戸時代の貴重な製作技法です。
サイズ(約):口径8.1cm 高さ8.6cm 容量280ml
内箱サイズ:11.2×19×9.5cm
材質:ソーダ硝子
外型尺寸 |
容量: 280ml 開口直徑: 81mm 高度: 86mm |
技術指標 |
生產國:日本 材料/成分:蘇打玻璃 包裝:木盒裝禮盒 |
*注意:
- 由於燈光原因, 真實產品跟圖像會存在一定的色差, 請以實物為準
您也可能喜歡
bottom of page