日本製郷技木柄鐵鍋 | 郷技 木柄いため鍋
由江戶時代流傳至今
已超過300年歷史的傳統工藝
生產出來的高質輕身鐵鍋
物理導熱快, 炒出來的菜特別有火候
適合多種爐頭使用
有不同尺寸可選
日本製造, 信心保證
- 鍋體輕盈,加熱快。
- 木柄吸水性強,濕手不易手滑。
- 可用於燃氣、電磁爐等多種熱源(不可太大火)。
- 不含氟塗層(秉謂的不粘底的鍋, 原因是加了塗層, 長時間用有機會使塗層破損, 食用後對身體構成很大影響)。
- .鍋體壓花設計,物理性防粘。
- 由日本鋼鐵製造工藝中心地區匠人打造。 “鄉技”意指民間值得誇耀的工藝。
注意:
- 介紹圖只提供日文及中文(簡體)字
- 凡鐵鍋系,不論熟鐵或鑄鐵鍋(無琺瑯塗層的),只要經開鍋開始使用之後,因為沒有不沾塗層,因此就直接是鐵的成份,故此若無烘乾或較久沒使用放在潮溼環境中,就是鐵加水的化學反應,也就是生鏽;但相對好處是,因無塗層,因此只要長期使用之後,鐵鍋會吸付每次使用的油脂而逐漸不沾,達到無需化學塗層也能達到物理不沾的效果,也就是養鍋。因為鐵鍋不是不沾鍋,不沾鍋能夠不沾是仰賴一層精密的化學厚塗層,十分緊密,請想像如同東西在玻璃上面一樣,很滑沒空隙可以抓緊,所以怎麼樣都會不沾。
- 那麼鐵鍋沒有塗層為什麼可以不沾?
- 鐵鍋事實上表面是有許多細小孔洞,在您每次使用時小孔洞就會吸收料理的油脂,使鍋面變成平滑,這情形就像是我們保養臉一樣,而光滑之後就能達到物理性的不沾,這也是鐵鍋為什麼沒有不沾鍋的化學塗層也能達到不沾的原因。
職人が細部までこだわり、丹精こめて作り上げた鉄製フライパン
新潟県燕三条地区の金属加工技術は日本が世界に誇れる技術として、高く評価されています。その燕三条の職人技「郷技(ごうぎ)」を駆使し、鉄製フライパンを完成させました。
新潟県央地区に伝わる方言「ごうぎ」は、「とても」「すごく」という意味で、職人たちの想いを名前に込めています。ぜひ、手にとって品質のよさを感じてください。
強火で短時間で素材のうまみを引き出す
アルミやステンレス製のフライパンは強火で使用できないことがほとんどですが、鉄製フライパンなら強い火力で短時間に調理することができます。炒めものはシャキッと、チャーハンはパラっと仕上がります。また熱伝導率が良く、保温性が高いので、食材をふっくらと仕上げることも出来ます。
サイズは直径30cmと大きめのサイズで、大人数のご家族の料理や作り置きおかずにもピッタリです。
鉄+エンボス加工でムラなく調理
熱廻りの良い鉄に調理中の温度変化が少ないエンボス加工を施すことで、ムラなく鍋全体に熱が伝わり料理がスピーディーに仕上がります。また、エンボス加工を施していることで、食材がくっつきにくく、快適に調理していただけます。
長く使い続けることで愛着が生まれるフライパン
鉄のフライパンは使っていくうちに油が馴染んで焦げ付きにくくなります。色も変化していくので、使いながら育てていくような感覚で愛着を持ちながらお使いいただけます。コーティングのはがれもないので、しっかり手入れをすれば一生使い続けられるのも鉄のフライパンならではの魅力です。
オール熱源に対応し、使用場所を選ばない
こちらのシリーズは、熱源を選びません。IHはもちろん、200Vのハロゲンヒーターなど、様々な熱源にも対応しています。お引越しの際やプレゼントをする際にも熱源を選ばないので、買い替えの必要がありません。
素材・材質:本体/鉄、ハンドル/天然木
生産国:日本
対応熱源:ガスコンロ、IH (100V・200V)、シーズヒーター、ハロゲンヒーター、エンクロヒーター、ラジエントヒーター